東京都、武蔵境駅から徒歩5分。関節リウマチ、膠原病、内科疾患、関節痛、お気軽にご相談ください

日本リウマチ学会認定専門医施設 湯川リウマチ内科クリニック

  • ホーム
  • 自分の状況から調べる

    • 治療を考えている

      • 原因不明の関節症状がつづいている
      • 治療を中断している
    • 治療中

      • 十分納得いく説明を受けたい
      • ステロイドを中止したい
      • 痛みや腫れが残っている
      • 罹病期間が長く、漫然と同じ治療をつづけている
    • 最新の医療を受けたい

      • 治験について知りたい
      • 最新のリウマチ治療
      • さまざまな治療法を選択したい
    • 寛解を維持している

      • 完治を目指したい
      • 薬を減らしたい
    • 仕事・家庭の悩み

      • 当たり前のことを当たり前にしたい
      • 退職を考えている
      • 妊娠・出産を希望している
  • クリニックを知る

    • 受診する

      • 診療時間・休診
      • アクセス方法
      • 初診の方へ
      • 受付・ご予約
      • クレジットカード払い対応
      • 院内処方対応
    • 医師紹介

      • 院長紹介
      • 顧問・特任客員医師紹介
      • 学会発表
      • 学術論文
      • 執筆・監修実績
      • 参加したセミナー・研究会
    • クリニック紹介

      • 基本方針
      • 対象となる疾患
      • 指定
      • 連携医療機関
      • 関連リンク
    • 診療空間・設備

      • 院内紹介
      • 設備・機器紹介
    • 取り組み

      • リウマチの啓蒙活動
      • リウマチCafe
      • リウマチ治療の地域格差ゼロ
      • オープンクリニック(見学のご案内)
      • 院内セカンドオピニオン
      • お子さんと通院しやすいクリニック
    • 医療従事者の方へ

      • 採用情報
      • 病診連携・診診連携
  • 当院の治療

    • 診療コンセプト

      • 大切にしている診療理念
      • 無限の可能性を守る
      • 最前線のリウマチ治療
      • お悩みを解決します
    • 関節リウマチ

      • 関節リウマチとは
      • よくある質問
      • 関節リウマチの治療目標
      • 生物学的製剤の使用について
    • 膠原病・自己免疫疾患

      • 膠原病とよばれる病気
      • 「難病」としての膠原病
      • シェ―グレン症候群
      • リウマチ性多発筋痛症
      • 乾癬性関節炎
      • キャッスルマン病
      • 成人発症スティル病
    • 内科(急性疾患)

      • かぜ症候群・急性上気道炎
      • 急性気管支炎
      • インフルエンザ
      • 尿路感染症
      • 花粉症(アレルギー性鼻炎)
      • 花粉症(アレルギー性結膜炎)
    • 内科(慢性疾患)

      • 骨粗しょう症
      • 禁煙外来
      • メタボリック症候群
      • 肥満
      • 高血圧症
    • 予防

      • 実施している予防接種
      • 武蔵野市の健診
    • 治験

      • 治験のご案内
    • 産業医

      • 産業医の活動・依頼
  • リウマチを知る

    • 基礎知識

      • 関節リウマチ理解度チェック
      • 発症年齢・男女比
      • なぜリウマチは女性に多いのか?
      • 病名から「慢性」が外れた理由
      • リウマチの原因
      • 滑膜の炎症について
      • 関節リウマチと遺伝
      • 寛解と完治の違い
      • 薬のリスクについて
      • リウマチ関連用語
    • 症状

      • 特徴的な初期症状
      • 全身に現れる関節リウマチの症状
      • 関節リウマチの痛み
      • 関節破壊の進行度
      • 機能障害の進行度
      • 機能的寛解のセルフチェック
      • 関節リウマチの症状が出やすい関節
      • 「ひざ」の症状
      • 上肢・下肢のチェック
      • 関節外症状
      • リウマトイド血管炎
      • 合併症の早期発見
      • 間質性肺炎
      • リウマチと骨粗しょう症
      • リウマチとシェーグレン症候群
      • 続発性アミロイドーシス
    • 診断

      • 早期に診断する重要性
      • 関節リウマチの診断
      • リウマチ因子陰性・抗CCP抗体陰性のリウマチ
      • 関節リウマチの問診
      • リウマチと診断されたら
      • リウマチは予防できるのか?
    • 評価

      • 疾患活動性指標:DAS28・SDAI・CDAI
      • DAS28、SDAI、CDAIの算出方法
      • 患者さんの全般評価とは?
    • 治療

      • リウマチの治療法
      • 治療を行わないとどうなる?
      • リウマチの治療薬
      • 抗リウマチ薬の種類
      • 抗リウマチ薬の基礎知識
      • 世界の標準薬 メトトレキサート
      • メトトレキサート服用の注意点
      • インフルエンザ予防接種の重要性
      • ブレディニン
      • 副作用を軽くするために
      • 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
      • ステロイドの功罪
      • ステロイドと肺炎
      • リウマチ体操
    • 生物学的製剤

      • 生物学的製剤一覧・特徴
      • 生物学的製剤 Q&A
      • 生物学的製剤の投与方法
      • 生物学的製剤のしくみ
      • レミケードの特徴
      • エンブレルの特徴
      • ヒュミラの特徴
      • シンポニーの特徴
      • シムジアの特徴
      • アクテムラの特徴
      • オレンシアの特徴
      • TNF阻害剤のメトトレキサート併用について
      • 生物学的製剤とJAK阻害薬
    • 検査

      • リウマチの検査
      • さまざまな検査を行う意味
      • 血液検査
      • 炎症反応の見方
      • リウマチ因子、抗CCP抗体の見方
      • 予後不良因子
      • 最新血液マーカー「14-3-3η(イーター)」
      • 尿検査
      • 画像検査
      • 関節超音波(エコー)検査
      • B型肝炎・C型肝炎
    • 妊娠・出産

      • リウマチの方の結婚・妊娠・出産
      • 妊娠・出産時の関節リウマチの薬
      • 妊娠週数と薬の影響
    • 生活

      • リウマチが職業生活に与えた影響
      • 日常生活で心掛けたいポイント
      • 生活上の注意点
      • 災害の備え~普段からの備え~
      • 災害時の薬の服用
      • 脱水症・熱中症に注意
      • 食生活のポイント
      • 健康食品・民間療法について
      • 骨粗しょう症予防の食事
      • 食事に含まれる葉酸について
      • 免疫機能にも大切な鉄
      • 足に合った靴選びのポイント
    • 役立つ制度・サービス

      • 医療費を軽減する制度 一覧
      • 医療保険制度
      • 医療費控除
      • 介護保険制度
      • 障害者福祉制度
      • 特定疾患治療研究事業
      • 日本リウマチ友の会
    • イベント

      • 【終了】リウマチ市民公開講座 in 府中
      • 【終了】第1回:リウマチクラス(2018年6月30日)
      • 【終了】第1回:患者さんのためのリウマチ情報交換会(2018年1月26日)
      • 【終了】2017年12月開催 in 西東京
    • 書籍

      • リウマチは治せる! [KADOKAWA]
  • スタッフ募集
  • アクセス
  • 診療時間
  • 医療従事者の方
  • メディアの方
  • クリニックブログ

検索

TEL・予約 0422-31-1155TEL・予約

  1. トップページ
  2. クリニックを知る記事一覧
  3. 取り組み

「取り組み」記事一覧

  • 取り組み

    リウマチの啓蒙活動

  • 取り組み

    リウマチCafe

  • 取り組み

    リウマチ治療の地域格差ゼロ

  • 取り組み

    オープンクリニック(見学のご案内)

  • 取り組み

    院内セカンドオピニオン

  • 取り組み

    お子さんと通院しやすいクリニック

クリニックを知る

  • 受診する

    • 診療時間・休診
    • アクセス方法
    • 初診の方へ
    • 受付・ご予約
    • クレジットカード払い対応
    • 院内処方対応
  • 医師紹介

    • 院長紹介
    • 顧問・特任客員医師紹介
    • 学会発表
    • 学術論文
    • 執筆・監修実績
    • 参加したセミナー・研究会
  • クリニック紹介

    • 基本方針
    • 対象となる疾患
    • 指定
    • 連携医療機関
    • 関連リンク
  • 診療空間・設備

    • 院内紹介
    • 設備・機器紹介
  • 取り組み

    • リウマチの啓蒙活動
    • リウマチCafe
    • リウマチ治療の地域格差ゼロ
    • オープンクリニック(見学のご案内)
    • 院内セカンドオピニオン
    • お子さんと通院しやすいクリニック
  • 医療従事者の方へ

    • 採用情報
    • 病診連携・診診連携

初診の方へ

  • リウマチ治療を自己中断されている方へ
  • クリニックブログ
  • リウマチの情報サイト リウマチクラス

日本リウマチ学会認定専門医施設 湯川リウマチ内科クリニック

TEL・予約0422-31-1155《完全予約制》予めお電話でご予約の上受診ください。

診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝
9:00〜13:00 ○ ○ / ○ ○ ○ /
14:00〜18:00 ○ ○ / ○ ○ / /

休診日:水曜日、日曜日、祝日

診療カレンダー

Google Mapで見る

〒180-0023 東京都武蔵野市境南町3-14-6 山桃ビル3F
武蔵境駅から徒歩5分ほどです。

アクセス方法・道順

検索

  • 自分の状況から調べる

    • 治療を考えている

      • 原因不明の関節症状がつづいている
      • 治療を中断している
    • 治療中

      • 十分納得いく説明を受けたい
      • ステロイドを中止したい
      • 痛みや腫れが残っている
      • 罹病期間が長く、漫然と同じ治療をつづけている
    • 最新の医療を受けたい

      • 治験について知りたい
      • 最新のリウマチ治療
      • さまざまな治療法を選択したい
    • 寛解を維持している

      • 完治を目指したい
      • 薬を減らしたい
    • 仕事・家庭の悩み

      • 当たり前のことを当たり前にしたい
      • 退職を考えている
      • 妊娠・出産を希望している
  • クリニックを知る

    • 受診する

      • 診療時間・休診
      • アクセス方法
      • 初診の方へ
      • 受付・ご予約
      • クレジットカード払い対応
      • 院内処方対応
    • 医師紹介

      • 院長紹介
      • 顧問・特任客員医師紹介
      • 学会発表
      • 学術論文
      • 執筆・監修実績
      • 参加したセミナー・研究会
    • クリニック紹介

      • 基本方針
      • 対象となる疾患
      • 指定
      • 連携医療機関
      • 関連リンク
    • 診療空間・設備

      • 院内紹介
      • 設備・機器紹介
    • 取り組み

      • リウマチの啓蒙活動
      • リウマチCafe
      • リウマチ治療の地域格差ゼロ
      • オープンクリニック(見学のご案内)
      • 院内セカンドオピニオン
      • お子さんと通院しやすいクリニック
    • 医療従事者の方へ

      • 採用情報
      • 病診連携・診診連携
  • 当院の治療

    • 診療コンセプト

      • 大切にしている診療理念
      • 無限の可能性を守る
      • 最前線のリウマチ治療
      • お悩みを解決します
    • 関節リウマチ

      • 関節リウマチとは
      • よくある質問
      • 関節リウマチの治療目標
      • 生物学的製剤の使用について
    • 膠原病・自己免疫疾患

      • 膠原病とよばれる病気
      • 「難病」としての膠原病
      • シェ―グレン症候群
      • リウマチ性多発筋痛症
      • 乾癬性関節炎
      • キャッスルマン病
      • 成人発症スティル病
    • 内科(急性疾患)

      • かぜ症候群・急性上気道炎
      • 急性気管支炎
      • インフルエンザ
      • 尿路感染症
      • 花粉症(アレルギー性鼻炎)
      • 花粉症(アレルギー性結膜炎)
    • 内科(慢性疾患)

      • 骨粗しょう症
      • 禁煙外来
      • メタボリック症候群
      • 肥満
      • 高血圧症
    • 予防

      • 実施している予防接種
      • 武蔵野市の健診
    • 治験

      • 治験のご案内
    • 産業医

      • 産業医の活動・依頼
  • リウマチを知る

    • 基礎知識

      • 関節リウマチ理解度チェック
      • 発症年齢・男女比
      • なぜリウマチは女性に多いのか?
      • 病名から「慢性」が外れた理由
      • リウマチの原因
      • 滑膜の炎症について
      • 関節リウマチと遺伝
      • 寛解と完治の違い
      • 薬のリスクについて
      • リウマチ関連用語
    • 症状

      • 特徴的な初期症状
      • 全身に現れる関節リウマチの症状
      • 関節リウマチの痛み
      • 関節破壊の進行度
      • 機能障害の進行度
      • 機能的寛解のセルフチェック
      • 関節リウマチの症状が出やすい関節
      • 「ひざ」の症状
      • 上肢・下肢のチェック
      • 関節外症状
      • リウマトイド血管炎
      • 合併症の早期発見
      • 間質性肺炎
      • リウマチと骨粗しょう症
      • リウマチとシェーグレン症候群
      • 続発性アミロイドーシス
    • 診断

      • 早期に診断する重要性
      • 関節リウマチの診断
      • リウマチ因子陰性・抗CCP抗体陰性のリウマチ
      • 関節リウマチの問診
      • リウマチと診断されたら
      • リウマチは予防できるのか?
    • 評価

      • 疾患活動性指標:DAS28・SDAI・CDAI
      • DAS28、SDAI、CDAIの算出方法
      • 患者さんの全般評価とは?
    • 治療

      • リウマチの治療法
      • 治療を行わないとどうなる?
      • リウマチの治療薬
      • 抗リウマチ薬の種類
      • 抗リウマチ薬の基礎知識
      • 世界の標準薬 メトトレキサート
      • メトトレキサート服用の注意点
      • インフルエンザ予防接種の重要性
      • ブレディニン
      • 副作用を軽くするために
      • 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
      • ステロイドの功罪
      • ステロイドと肺炎
      • リウマチ体操
    • 生物学的製剤

      • 生物学的製剤一覧・特徴
      • 生物学的製剤 Q&A
      • 生物学的製剤の投与方法
      • 生物学的製剤のしくみ
      • レミケードの特徴
      • エンブレルの特徴
      • ヒュミラの特徴
      • シンポニーの特徴
      • シムジアの特徴
      • アクテムラの特徴
      • オレンシアの特徴
      • TNF阻害剤のメトトレキサート併用について
      • 生物学的製剤とJAK阻害薬
    • 検査

      • リウマチの検査
      • さまざまな検査を行う意味
      • 血液検査
      • 炎症反応の見方
      • リウマチ因子、抗CCP抗体の見方
      • 予後不良因子
      • 最新血液マーカー「14-3-3η(イーター)」
      • 尿検査
      • 画像検査
      • 関節超音波(エコー)検査
      • B型肝炎・C型肝炎
    • 妊娠・出産

      • リウマチの方の結婚・妊娠・出産
      • 妊娠・出産時の関節リウマチの薬
      • 妊娠週数と薬の影響
    • 生活

      • リウマチが職業生活に与えた影響
      • 日常生活で心掛けたいポイント
      • 生活上の注意点
      • 災害の備え~普段からの備え~
      • 災害時の薬の服用
      • 脱水症・熱中症に注意
      • 食生活のポイント
      • 健康食品・民間療法について
      • 骨粗しょう症予防の食事
      • 食事に含まれる葉酸について
      • 免疫機能にも大切な鉄
      • 足に合った靴選びのポイント
    • 役立つ制度・サービス

      • 医療費を軽減する制度 一覧
      • 医療保険制度
      • 医療費控除
      • 介護保険制度
      • 障害者福祉制度
      • 特定疾患治療研究事業
      • 日本リウマチ友の会
    • イベント

      • 【終了】リウマチ市民公開講座 in 府中
      • 【終了】第1回:リウマチクラス(2018年6月30日)
      • 【終了】第1回:患者さんのためのリウマチ情報交換会(2018年1月26日)
      • 【終了】2017年12月開催 in 西東京
    • 書籍

      • リウマチは治せる! [KADOKAWA]
  • 医療従事者の方

    • 採用

      • 採用情報
    • 病診連携・診診連携

      • 地域医療連携
  • メディアの方

      • 取材受付
      • メディア実績
ページトップへ戻る

Copyright© 2017 Yukawa Rheumatology Clinic All rights reserved.Produced by DEPOC

本サイト掲載文章および写真の無断転載を禁じます。